30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

あわせて、児童生徒自身が友達と折り合いをつけ、よりよい人間関係を築く力や、ICT機器を効果的に使いこなしていく力も育んでいきたいと考えております。 次に、(2)ナイスアリーナ周辺などを中心としたスポーツ環境整備についてにお答えいたします。 このたび、中国で開催された北京冬季オリンピックは、日本中に多くの感動と勇気を与え、過去最多のメダルを獲得するなど、盛会裏に終了いたしました。 

能代市議会 2022-03-02 03月02日-04号

県の学習状況調査では、ふだんの授業でどのくらいICT機器を使用しているかの問いで、ほぼ毎日使用していると回答した本市の割合が県平均を大きく上回っております。タブレット家庭への持ち帰りについても、向能代小学校東雲中学校では日常的に持ち帰っており、文房具のように当たり前に使用している状況があります。 

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

デジタル化推進につきましては、市民サービス利便性向上を図るため、オンラインによる電子申請サービスの拡充を図るほか、スマート農業に対するICT機器導入支援情報関連産業を主なターゲットとした誘致企業の促進、ビッグデータ等活用して観光マーケティング強化を図るなど、生産性向上を目指します。また、教育現場におけるICT支援員の配置により、ICT有効活用による学習環境向上を図ります。  

由利本荘市議会 2021-12-07 12月07日-02号

国のGIGAスクール構想に向けた環境整備事業が、本市でも進められておりますし、学校現場においても、ICT機器活用した授業が、日常的に見られるようになってきたと認識しております。 しかし、児童生徒一人一人が端末を1台活用し、学習活動に取り組むというGIGAスクール構想に沿った授業を展開するためには、授業の在り方やICT機器活用などを含め、一層の研修の機会が必要になると考えます。 

能代市議会 2021-09-30 09月30日-05号

また、会議規則第156条の新聞紙等閲読禁止の規定に関し、タブレット等ICT機器参考図書として取り扱うことにより、すぐにでも活用できるのではないか、との意見や、県内他市議会地方創生臨時交付金による整備事例もあることから、当局と相談しながらできるところから進めたらよいのではないか、との意見があったのであります。 

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

6月議会で、市長から、ICT機器活用する防災体制は、今後も調査研究を重ねていく。防災ハザードマップは、更新の際にはしっかりつくっていくとの答弁をいただいております。6月議会以降、全国的に大雨による被害が続いています。最近でも線状降水帯のニュースがあるなど、異常気象は頻繁となり、能代市もいつどのような災害に遭うかもしれないとの思いが募り、再度お伺いするものであります。 

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

次に、オンライン授業導入の課題をどう認識しているかについてでありますが、GIGAスクール構想により整備された1人1台タブレットにより、学校内ではICT機器活用した学習活動が積極的に展開されておりますが、タブレット家庭に持ち帰ってのオンライン授業の実施に関しましては、各家庭における通信環境が十分に整っていないこと、学年や個人の実態に応じて保護者のサポートが必要となり、保護者が休暇を取らざるを得ない

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

先進国では、ICT機器は既に勉強の道具であり、文具と位置づけられており、日本では、チャットしたり、動画を見る遊びの道具という考えを180度変える必要があるのです。 さて、1人に1台の配備は完了しました。これからすぐにスムーズに活用されるでしょうか。先生方習熟度の違いはどうするのでしょうか。現場先生たち操作研修はいつ、どのように行うのでしょうか。

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

また、ICT機器活用も含め、真摯に教材研究に取り組んで、新鮮な知識を持って授業に臨む教師の姿は、子供たちにとって学びの身近な手本となることを確信しております。 今後もタブレットを効果的に活用し、教師子供の人としての触れ合いを大切にしながら、寄り添い、教え、導く指導を継続するように努めてまいります。 

北秋田市議会 2021-02-19 02月19日-03号

その中の除雪体制強化として、高齢者世帯対策除雪オペレーター確保の観点からもICT機器導入を検討しますとありますが、ICT機器導入高齢者世帯除雪対策はどのように改善されるのかお伺いいたします。 以上で、壇上での質問を終わります。 ○議長(黒澤芳彦)  当局答弁を求めます。 市長。 ◎市長津谷永光) (市長 津谷 永光君登壇) ただいまの武田 浩人議員のご質問にお答えをしてまいります。 

由利本荘市議会 2020-12-08 12月08日-03号

日本がいかにICT機器による学習をしていないのか、遅れを取っていたか、恥ずかしいほど顕著に示しています。 一方で、そうであれば日本子供ICT機器を使っていないかと言えばそうではなく、インターネットでチャットをしますかの問いに対し、OECDは67%に対し、日本は87%。ICT機器ゲームをしますかの問いには、OECDは26%に対し、日本は半数に迫る47%の子供ゲームをしています。 

能代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

ICT機器整備された後、実際の授業子供たちが主体的に学ぶ授業になるのか心配されます。そのため導入後、うまくいっているかのチェック項目を事前に想定しながら、速やかに対応する体制が重要になってきます。 そこで、1、GIGAスクール進捗、2、支援体制は万全か。ICT活用授業対応進捗がどう推移しているのかお伺いします。 以上が通告いたしました質問でございます。

鹿角市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第2号 9月14日)

小中学校エアコン設置についてでありますが、これまでも熱中症対策として、普通教室1教室当たり扇風機2台を配置するなどの対策を講じてきたところでありますが、今夏の猛暑に加え、新型コロナウイルス感染症対策や、今後予定しております普通教室内でのICT機器の使用に伴い、環境を整える必要性が高まってきているものと認識しております。  

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

ICT機器の特性を生かして、学習一つのツールとして活用することで、一人一人の教育的ニーズ理解度に応じたきめ細やかな学習推進し、より分かりやすい授業ができると考えております。 このことにより学習活動が一層充実し、新学習指導要領の目指す「主体的・対話的で深い学び」を実現できるものと考えております。 

  • 1
  • 2